介助の仕事を伴わない介護職を選んで働く道

介護職の人材不足は世の中でよく知られるようになっている。仕事探しをする際には職歴や学歴によらずに採用してもらえる可能性が高くて着目されているが、仕事内容を考えて断念してしまう人も少なくはない。介護職の典型的な仕事としてイメージされているのが介助であり、食事はともかくお風呂やトイレの介助をするのに嫌悪感を抱いてしまって諦める人がいるのは事実である。看護師や作業療法士などの資格を取得して専門的な仕事だけを担おうとしても人材不足の影響で介助の仕事を担うことになる場合も多い。しかし、実際には介助の仕事を全く行わずに介護業界で働くことも可能であり、注目する人も増えてきているのが現状である。代表的な例が介護事務であり、基本的には受付業務と会計が仕事になる。サービス利用者やその家族とのコミュニケーションの機会こそ多いものの、自分が直接利用者に対して介護を行うことはまずない。介護保険請求を行う仕事を担うため、資格を取得していないと本来の仕事を行うことはできないが、比較的容易に取得できる資格だという事実が知られてからは着実に担い手が増えてきている。そのような状況があるとはいえ、介護施設の数も増加していることから介護事務も人材不足となっている職場が多い。介助に対してあまり自分には合わないという印象を持っている人でも、介護事務の資格を取得すれば介護職で働くことが可能であり、仕事先を獲得しやすいメリットを生かせる。